日本弁護士連合会人権大会分科会で加藤進一郎が司会をしました
2021年10月14日にオンラインで開催された日本弁護士連合会人権大会第2分科会「超高齢社会における消費者被害の予防と救済を考える~誰一人取り残さない社会をめざして~」で加藤進一郎が司会を担当しました。
2021年10月14日にオンラインで開催された日本弁護士連合会人権大会第2分科会「超高齢社会における消費者被害の予防と救済を考える~誰一人取り残さない社会をめざして~」で加藤進一郎が司会を担当しました。
2021年9月18日にウェブ開催された第85回先物取引被害全国研究会で,加藤進一郎が代表幹事として基調報告を行いました。
加藤進一郎が日弁連消費者問題対策委員会で消費者行政部会担当の副委員長に就任しました。
2021年3月27日に開催された先物取引被害全国研究会において,加藤進一郎が同研究会の次期代表幹事に選出されました。
2021年3月27日(土)にオンラインで開催された先物取引被害全国研究会に加藤進一郎が参加しました。
2021年2月20日(土)にオンラインで開催された全国証券問題研究会に木内哲郎と加藤進一郎が参加しました。
2020年11月28日(土)奈良市(及びオンライン)で開催された欠陥住宅全国ネット奈良大会に,木内哲郎,加藤進一郎,壽彩子が参加しました。
2020年11月8日,オンラインで開催された上記大会に木内哲郎と加藤進一郎が参加しました。
2020年10月23日,オンラインで開催された上記の研究会にて,加藤進一郎が「シリーズ『重要判例を読み解く』~説明義務違反~」のパネルディスカッションでコーディネーターを務めました。
2020年10月2日,加藤進一郎が第41回亀岡消費者大学で「知っておきたいキャッシュレス決済の仕組みと注意点」の講演を行いました。